中途入社で転職した新しい職場。
でもどうも、なんだか、職場にうまく馴染めていない気がする…。
転職して新しい職場に馴染むまでは、多かれ少なかれ時間が必要ですから、すぐに馴染もうと焦る必要も急ぐ必要もありません。しかし、職場にはできるだけ早く馴染めたほうが、より自分も働きやすくなるのもまた事実。
転職先の職場に馴染めるように、最初のうちはこんな行動を心がけてみましょう。
その1 最初の数週間は早めに出社する
転職して職場に馴染むまでは、朝早めに出社しましょう。
その会社の社風などにもよりますが、始業ギリギリではなく、始業20分~30分前など余裕のある出社を心がけてみてください。
中途入社してすぐは、仕事もあまりありませんから、早く出社しても、正直あまりやることはないかもしれませんし、「やることないのに出社しても…」と思う気持ちも、どこかにあるかもしれません。
しかし、朝早く出社するとそれだけで、「やる気があるな」「きちんとしている人だな」と好印象を持ってもらいやすくなります。そうした好印象は、わざわざ口には出さなくても、ちょっとしたときに声をかけてもらったり、何か質問したときに丁寧に教えてもらえたり、というかたちでプラスになります。
そして早く出社すれば、同じように朝早く出社している社員と会話をする機会も生まれるでしょう。
仕事中はしにくい雑談も、就業前の朝の時間であれば違います。「おはようございます。早いですね」というちょっとした会話から、コミュニケーションが始まるかもしれません。
このようなコミュニケーションは面倒だと思うかもしれませんが、「職場に馴染む」のはこうした「ちょっとした雑談」を積み重ねることから始まります。
何より、朝早く自分が出社して、次々に出社する社員を「迎える」立場になれば、新しい職場の同僚や先輩の名前と顔も覚えやすくなります。
今は「朝早く出社するなんて、時間外労働!」と思う方もいるようですが、「職場に馴染む」という点では、少し朝早く出社することのメリットは意外に大きいものがあります。
馴染むまでの数週間と割り切って、試してみるのはいかがでしょうか。
その2 名前を呼んで自分から挨拶する
職場に馴染むために、相手の名前を呼んで、自分から挨拶をするようにしてみましょう。
中途入社すると、全く知らない人のなかで仕事を始めることになりますから、最初は名前と顔を覚えるのが大変です。だからこそ、早く名前を覚えられるように、
「○○さん、おはようございます」
「××さん、おつかれさまです」
など名前を読んで自分から挨拶してみましょう。
まだ何も会話をしたことがない人に、名前を呼んで挨拶したり話しかけたりするのは少し気が引けると思いますから、仕事で何か教えてもらった人、何か関わりがあった人などから始めるのがおすすめです。
相手の名前を呼べば、名前と顔が覚えられるというだけでなく、相手も「自分の名前を覚えてくれたんだ」とよい気持ちになります。このときに職場の人が抱く好印象は、その後のコミュニケーションにも好影響を与えるはずです。
あまり頻繁に呼びすぎると逆効果になりますが、ちょっとした挨拶、ちょっとしたお礼、ちょっと話しかける時など、「ちょっとした時」に相手の名前を呼ぶことを心がけてみてください。
その3 何かを教えてもらったら素直にお礼を言う
中途入社した直後は、新しい会社での仕事の進め方、職場の使い方、その他職場特有の暗黙のルールなど、知らないことがたくさんあります。
教育担当の先輩社員だけでなく、様々な人にいろいろと教えてもらう機会はたくさんあるでしょう。
その時には、どんなに些細なことでも何か教えてもらったら「ありがとうございます」とお礼を忘れないようにしましょう。
「教えてもらわないとわからないんだから、仕方ない」
「教えてもらって当たり前」
というような気持ちで、「はい、わかりました」だけで済ませてしまわないようにくれぐれも気をつけてください。
「ありがとう」という感謝の気持ちは、たった一言なのですが、コミュニケーションに与える影響は絶大です。特に新しい職場では、この一言がいえるかどうかが、「きちんとお礼を言える人」と温かく受け入れてもらえるか、「ありがとうの一つも言えない人」という冷たい視線で見られるかの分かれ道になります。
普段あまり他人に対してお礼を言う機会がないという場合でも、転職直後のこの時期だけは、ぜひがんばってみてください。
自分の行動を少し変えてみれば
「馴染めない」は意外とすぐに変わるかも
新しく入社した人に興味を持ってくれる人もいれば、全く興味がない人もいます。
だからこそ、相手から話しかけてもらう、何かをしてもらうのを待ってばかりいると、「いつまでも馴染めない」という状況はなかなか改善しません。
知らない人に自分から話しかけるのが苦手。
笑顔を作るのが苦手。
挨拶とかちょっと恥ずかしい。
感謝の気持ちはあるけれど、なかなか素直に「ありがとう」が言えない。
友達や家族など、「お互いよく知った間柄」のコミュニケーションであれば、それでも大丈夫なのですが、中途入社した新しい職場のコミュニケーションは、「私はそういう人だから…」ではうまくいかなくなってしまいます。
「最初の数週間だけ!!」と割り切って、自分の行動を変えてみると、「馴染めない」状況は意外に早く変わってくるかもしれませんよ。