都心部では、地方移住を希望する20代も増えてきていると言われています。東京在住者に行った調査では、20代では男女ともに46.7%が将来的に地方への移住を検討しているという結果もあります(内閣官房「東京在住者の今後の移住に関する意向調査」2014.8)。
「出身地だから」「スローライフを実現したいから」等、その理由は様々ですが、実際に地方へUIターン転職した人たちは地方暮らしをどのように感じているのでしょうか。
地方へのUIターン転職者約100名に行った取材から、地方転職のメリットをまとめました。
1:満員電車にさようなら。通勤のストレスが激減
都心部では、朝晩の通勤ラッシュが当たり前です。満員電車に乗って1時間の通勤も、決して珍しくはありません。しかし朝から満員電車ではストレスにもなり、体力も消耗します。そんな満員電車のストレスが一切なくなるのが、地方への転職の大きなメリットです。
実際に地方へUIターン転職した人のほとんどが、転職してよかったと思うことの理由に「通勤ストレスがなくなったこと」を第一に挙げています。地方では、多くの場合が自分の車で数十分の通勤になります。中には勤務先と自宅が近く、自転車などで通勤する人もいます。
大きな工場でもない限り渋滞もあまりなく、時間がかかったとしても30~40分ほどの通勤となり、「朝から気持ちよく仕事ができるようになった」という人は非常に多いのです。
2:家庭菜園、アウトドアなど休日の過ごし方が充実
次に地方への転職のメリットでよく挙げられるのが、「休日の過ごし方が充実するようになった」という点です。
地方では土地も安いため、地方への転職を機にマイホームを取得する人も少なくありません。その結果、週末は自宅の庭で家庭菜園をしたり、薪ストーブ用の薪割りをしたり、DIYを楽しんだりと、都市部とは違う休日の過ごし方をするようになる人もいます。
また、都市部に比べて自然が近くなるので、山登りやゴルフや釣りなどのスポーツ、デイキャンプやバーベキューなどアウトドア活動をする機会も多くなります。
「東京で働いていた時は、毎日の満員電車で疲れてしまい、休日はあまり動く気になれなかったのですが、今は家庭菜園をしたり、山登りをしたりと休日がとても充実しています。今は休日のほうが、平日よりも忙しいかもしれません。」と笑顔で語ってくれたのは40代前半のAさん。
仕事とプライベートのワークライフバランスの充実が、地方への転職の大きなメリットといえそうです。
3:料理やヨガなどの講座も安く、趣味が広がる
さらに地方都市では、各行政団体で料理やヨガ、楽器演奏や英会話などの講座を開講しています。都市部では行政団体主催のカルチャースクールは、「生涯学習」としてシニア世代向けの講座が多いこともありますが、地方では若い世代から受講できるものがほとんどです。
受講者の年齢層が高いのでは?と気になるかもしれませんが、20~30代向けに開講されている講座もあり、心配はありません。
これらの講座のメリットは、民営のカルチャースクールよりもはるかに安い料金で受講できることです。たとえば都心部の料理教室は2~3時間で5000~6000円の費用が掛かることもありますが、地方なら300~500円の材料費のみで受講できる料理教室もあります(費用は各都市や主催団体によって異なります)。
行政団体だけでなく、NPO法人や個人が開催する各講座も同様で、都市部に比べるとはるかに安い受講料で受講できるのも地方の良さです。
「都内のカルチャ―スクールは高いし、受講生同士もよそよそしいからあまり好きではなかったのですが、地方に来てからいろんな講座に参加しています。料金も安いし、参加者同士仲良くなりやすいので、初めての土地へのIターンでしたが、いろんな講座で随分知り合いができました。」と語る30代後半のBさんは、地方に転職して趣味が広がったそうです。
地方に転職して、人生の新たな楽しみ方を見つけるというのは決して大げさな表現ではありません。
4:人間らしい付き合いができる生活に
「東京のアパートに住んでいた頃は、同じアパートに住む人と極力顔を合わせないようにというか、顔が合ったらお互い気まずいような思いをしていました。でも、地方では自然と笑顔で挨拶し合えるし、それが気持ちいいですよね。」と話してくれたのは、東京から地元にUターンして長い50代のCさん。
人づきあいの距離感には好みもありますが、地方に住むようになり、知らない人とでも快く挨拶し合える関係を気持ちよいと感じる方もいます。
このように「人が温かいと感じるようになった」というのも、地方に転職した人が感じるメリットの1つ。地方にIターンした東京生まれ・東京育ちのDさんは、「横断歩道で車を停めたら、渡り終わった子供たちが立ち止って深々とお辞儀をしてくれたのに感動しました。東京ではそんなことは1度もなかったですね。」と感動していました。
地方に転職して、人との関わり方が変わってきたという方も少なくありません。
メリットもデメリットもある地方転職。自分の価値観をよく考えて
ここでは地方への転職のメリットを紹介しましたが、地方転職にはもちろんデメリットもあります。高い満足度を感じている一方で、地方への転職を深く後悔している人もたくさんいます。
地方の転職で幸せになる人もいれば、不幸になる人もいます。その違いは、地方の暮らしが自分に合っているかどうか、見極められたかどうかです。
大切なのは自分の価値観を知り、どんなライフスタイルを実現したいのかをきちんと知ること。そのうえで、地方での暮らしが自分の価値観に合っていれば、満足度の高い転職をすることができます。
地方への転職を考える前に、自分が本当に大切にしている価値観や、大事にしたい生き方はどんなものか、じっくり考えてみましょう。
※地方転職にはデメリットもあります。きちんと知っておくことが、後悔しないためにも重要です。
→「Uターン転職で後悔しないために知っておきたい3つの現実」