キャリアに関する漠然とした不安の気持ちの整理をサポートしてくれる。
自分のキャリアの強みと弱みを、客観的にアドバイスしてくれる。
どんな行動を起こせばいいのか、具体的な目標を決めるサポートをしてくれる。
キャリアコンサルティング活用のメリット【前編】では、キャリアコンサルティングのメリットの3つめまでをご紹介させていただきました。
しかし、キャリアコンサルティングを活用するメリットはまだまだあります。
自分の思い描くキャリア、そして人生を実現するために、キャリアコンサルティングぜひうまく活用してみませんか?
今日は4つめから7つめまでのキャリアコンサルティングのメリットをご紹介させていただきます!
メリット4:マンツーマンで自分にあわせた濃いコミュニケーションができる
キャリアアップなど、これからのキャリアを考えるためのセミナーや講座、転職ノウハウを学べるセミナーや講座などは各地で開催されています。
参加費無料のものも多く、手軽に参加できますが、これらは多くの人が参加するため、講師とは「1対多」のコミュニケーションとなってしまいます。
しかし、キャリアコンサルティング・ラボのコンサルティングならば、企業人事経験者やキャリア関連講座の講師も務めるようなプロフェッショナルのキャリアコンサルタントと1対1、マンツーマンで自分の状況に合わせたコミュニケーションができます。
自分のキャリアをプロに確認してもらった上で、今後どうすればいいのか、プロから自分の状況に合わせたアドバイスを直接もらえる。
そんな時間がキャリアコンサルティングなのです。
メリット5:キャリアに関する効率的で質の高い情報収集ができる
今、ネットで検索すれば、キャリアに関する情報収集もあっという間にできます。しかし、それが「生きた」情報なのか、本当に信頼できる情報なのか、判断しかねることもあります。
ですが、キャリアコンサルティング・ラボのキャリアコンサルティングならば、HR領域の経験が長く、今も採用や教育研修、人材ビジネスの第一線で活躍しているプロのキャリアコンサルタントから情報を得ることができます。
つまり、キャリアに関して効率的で質の高い情報収集ができるのです。
メリット6:今後のキャリアの可能性や
それを叶える転職先の探し方がわかる
「どうしても転職したいというわけではないし、これがやりたいという明確な何かがあるわけではないけれど、今のキャリアがどのように評価されて、現在の仕事以外にどんな可能性があるのかが知りたい」
「もし転職するとしたら、自分はどんな企業に転職すればよりやりがいを感じられるのだろうか、自分ではわからない(あるいは自分が考えている以外の選択肢が知りたい)」
このように考える方も少なくないのではないでしょうか。
転職すると決まっているのであれば、転職エージェントに相談すれば具体的な求人紹介と共に、キャリアに関してアドバイスを得ることができますが、それほど転職意欲が高いわけではない場合、「ちょっと転職エージェントに相談するのは気が引けるんだけど、でも気になるし…」と思ってしまうことはありませんか。
キャリアコンサルティング・サービスは転職エージェントではありませんので、具体的な求人を紹介することはありませんが、だからこそ、転職意欲がそれほど高いわけではないけれど、これからの自分のキャリアの可能性について情報収集をしておきたいというニーズにお応えし、具体的な求人や転職ありきではない、キャリアの可能性についてアドバイスをすることができます。
転職すべきかどうかを決める判断材料の1つとして、キャリアコンサルティングを利用する。こんな利用の仕方もありなのです。
メリット7:「どうしてもこの会社に入りたい」
その面接突破の可能性を高める
さて、いざ転職活動をするとなった場合、志望動機や自己PRを面接で企業に伝わるようにまとめるのは、なかなか難しいものです。自分の書いた文章が、他人から見たら実はわかりにくかった…ということはよくあります。
そのため、転職活動中に書類選考で不採用が続く場合、もしくは「どうしてもこの企業に入社したい!」という場合は、志望動機や自己PRを一度第三者にチェックしてもらうのが非常に効果的です。
そんな時も、ぜひ活用していただきたいのがキャリアコンサルティングです。
キャリアコンサルティング・ラボには、企業の面接官を現在行っているキャリアコンサルタントも多数在籍しています。そのため、「採用する側」の視点を知り尽くしているので、どんな情報を盛り込めば面接を突破できる志望動機や自己PRになるのかに対して的確なアドバイスができます。
また、志望動機や自己PRを添削するだけでなく、ご希望に応じて模擬面接サービスも提供しています。
模擬面接サービスは、面接官役のキャリアコンサルタントから、志望業界や志望する企業に合わせて想定される質問をさせていただき、改善点などを丁寧にフィードバックするサービスで、ご利用いただいた方からは、「本番前に利用しておいて、本当によかった」という声を多数いただいております。
面接の練習をしたかどうかで、面接の結果は大きく変わります。どうしても入りたい会社や叶えたいキャリアを実現する可能性をより高めるために、こんなサービスがあることを知っておいて損はないと思いませんか?
キャリアに関する「かかりつけ医」のように
体に不調を感じたときには医者に相談するように、キャリアに関して何か悩みがあたり壁に突き当たったときにはキャリアコンサルタントに相談してもらえたらー。
まだまだあまり一般的ではない発想ですが、私たちはそんなキャリアに関する「かかりつけ医」のような存在でありたいと考えています。実際に、ご利用いただいた方からは、「ぜひまた利用したい」というご感想をいただくことも大変多く、リピーターの方も多数いらっしゃいます。
人生において大きなウェイトを占める「キャリア」に関する問題で、自分にとってベストな選択肢を見つけるためにも、ぜひキャリアの専門家のサポートをうまく活用してみてください。